ソラマメブログ

SL小説って読んでみたいと思う?
読みたい
読みたくない
わからない
invisible
あなたのアバターは何年生まれ?
2010年生まれ
2009年生まれ
2008年生まれ
2007年生まれ
2006年生まれ
2005年生まれ
2004年生まれ
2003年生まれ
detect yahoo status

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年12月31日

THANK YOU 2008

こんにちは。まもなく2008年も終わろうとしています。
紅白やってますね。今年は見てますか?(わたしは、弟から録画を頼まれてるので、強制的に見てますが。笑)

さて、2008年は、本当に激動の年でしたね。
「もう、リアルライフでもセカンドライフでも何が起こったって驚かないぞ!」そんな気持ちにさせてくれる年でした。

THANK YOU 2008

そういえば、2008年のお正月は何してたかな?サウスブルーのビギナーセンターの前で新年会をしていた記憶があります。
来年もそんなふうに思うのかな。ゆっくりと振り返られるような一年になると良いですね。

ではでは、今年一年ありがとうございました。

※色々告知させてもらってるように、来年は1/1~3/31まで「EXHIBITION"Archive"Bark Aabye Photographs」展示の運営を行います。みなさんもぜひ来てくださいね。笑

写真は、いそべやのバレエポーズです。レオタード付きで10ポーズで5Lドルです。
=Isobeya= ballet-pose 5L$

▼=Isobeya= テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/kawaramati/133/155/28  

Posted by ayako at 21:18Comments(0)日常の出来事

2008年12月31日

2丁目美術館の順路について

こんにちは。あー31日というのにTVばかりみてるなぁー。2009年をちゃんと迎えられるのか・・・。
さて、「EXHIBITION"Archive"Bark Aabye Photographs」の展示会場についての順路を紹介します。

EXHIBITION

五ヶ所のコーナーに分けて展示がされています。上の画像の順路で会場内を見ていただければと思います。
「①桟橋 → ②ホール → ③風の丘 → ④麦畑 → ⑤池の道」という順路ですね。

EXHIBITION

会場内には、順路をあらわす案内表示がされているので、このサインを目印に移動してください。

また、Barkさんの写真モデルをされているkyotaさんより、とても素敵なギフトを提供して頂きました。kyotaさんありがとうございました!(アイテムについては、後日またご紹介して行きますね)「⑤池の道のコーナーの貝」がヒントなので、ぜひお持ち帰りください。

▼セカンドライフ内Art Museum of 2-Cyoumeへテレポート
http://slurl.com/secondlife/delidemo/198/127/22  

Posted by ayako at 13:46Comments(0)2丁目美術館

2008年12月30日

各媒体掲載"Archive"Bark Aabye展 感謝!

こんにちは。もう今年も、あとわずかですね。みなさんは、やり残した事はありませんか?
まあ、あと一日あるし大丈夫、大丈夫。笑
さて、いくつかの媒体で「Art Museum of 2-Cyoume(二丁目美術館)」の写真展「EXHIBITION"Archive"Bark Aabye Photographs」のリリースを紹介していただきました。

ソラマメブログプレスリリース
http://release.slmame.com/e476495.html

THE SECOND TIMES
http://www.secondtimes.net/metaverse/event/20081225_archive.html

NaviSL-SNS
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=17961

SLguide.jp イベント
http://slguide.jp/event/detail/1454

SLguide.jp スポット
http://slguide.jp/spot/2721

掲載ありがとうございます。

EXHIBITION

「EXHIBITION"Archive"Bark Aabye Photographs」
期間:2009年1月1日(木)~3月31日(火)
場所:東京大学 delidemoSIM Art Museum of 2-Cyoume(二丁目美術館)


Bark Aabyeさんの作品は、基本的にインワールドで展示されている作品が多いので、ぜひご観賞ください。(展示概要については、上記の記事、プレスリリースに記載されているので、参照ください。)
2009年1月1日~3月31日までの開催期間となります。開期が長いので、ゆっくりと見ていただければと思いますので、よろしくお願いします。

Art Museum of 2-Cyoume(二丁目美術館)

今回、建物、展示動線、ランドスケープなどを担当させてもらったのですが、イメージとしては、旅で訪れた美術館です。ちょっとした観光なんかで、美術館をめぐる事ってありませんか?
そこで、見つけた絵画や写真などに「へぇーこんな展示物があるんだー。すごいなぁー」と感心させられる事ってあると思います。今回は、インワールドの中になるので、セカンドライフで見つけたギャラリーという感じでしょうか。

ギャラリーの建物は、それほど凝ってはいませんが作品が引き立つようにシンプルにしています。また、作品と建物を含めた環境の景観はこだわったつもりです。
作りながら思った事は、セカンドライフの建築設計って、ランドスケープってすごく重要なように思いました。アバターをコントロールする時に、建物の中より庭を歩く方が明らかにアクセサビリティが良いしですしね。
建物と環境、そして訪れたアバターが存在する景観としての施設と言うのが理想的だと思います。

また、セカンドライフの中の施設でどういうものが面白いのかな?ということも自分なりに考えてみたのですが、「普通でありながら、普通でない」というテーマで考えてみました。
RLで見たことがあるような施設の中にありえない展示や何かが混在されていると、違和感が引き立つ。という考え方です。

色々書いてしまいましたが、ぜひ訪問して頂ければと思いますので、よろしくお願いします。

▼セカンドライフ内Art Museum of 2-Cyoumeへテレポート
http://slurl.com/secondlife/delidemo/198/127/22  

Posted by ayako at 23:01Comments(0)2丁目美術館

2008年12月30日

RLでSLやってる知人は?:調査レポート

こんにちは。セカンドライフ生活総合研究所は、インターネットアンケート調査でセカンドライフユーザーに対して「RLでSLやってる知人は?」アンケート調査を実施しました。

RLでSLやってる知人は?
期間:2008年11月8日〜 2008年12月15日  N=81

今回の調査で一番多い回答だったのは、0人と答えた方が56%でした。半数以上の方がSLの中のみで人間関係を構築して楽しんでいると言う事になります。もう一つの自分であるからRLとは切り離して楽しむ方が案外気楽なのかもしれませんね。

また、1人と答えた方が26%でした。ちなみにわたしもこの答えになるのですが、わたしの知り合いは、1週間に1回ログインするくらいですね。笑
RLでも会っているのにSLでも会うというのも意外と本音が聞けて、ぶっちゃけミーティングには持ってこいと思うのですけど、どうでしょうか。笑

さらに2人、3人と答えた方が6%。5人と答えた方が4%と続きます。2~5人というとRLで中の良いグループみたいな感じなのでしょうかね。

そして、10以上という方が2%です。これは、すごいですねー。SL関係の会社の方でしょうか。もしくは、SLで知り合いになって、オフラインミーティングとかやった経験がある人でしょうかね。

今回の調査で、わたしなりの解釈としては、半数以上の方がRLとは切り離して、SLの中で人間関係をつくり、もう一人の自分を楽しむ。または、ものづくりをすることで、新しい才能を発揮している。そんな、インワールドでの過ごし方をしている。

1人以上の方や2~5人と答えているような人は、RLでの人間関係をSLの中でも一部つながりを持って暮らしているということでしょうか。

SLは、一人で旅を気ままに出来る自由な世界であると同時に少人数で何かを進めるには、とても良いツールだと思います。
少人数の会議みたいな感じですね。あらかじめ進行役が段取りを決めておけば、5人くらいまでで何かをするには、とても気持ちよく色んな事が決められるように思います。
進行役&調整役がきちんと進めなければいけないですが、TV会議やスカイプなんかより、個人的には、しっくり来るように思います。
ビジネスユースや教育関係などは、今後、RLに紐づいた活用方法が開発される様な気がするのですが、いかがでしょうか。

でも、セカンドライフの世界ですから、のーんびりと知らない街を旅をするように訪れて、そこで友だちが出来て楽しむ。そんなファンタジーな世界は、とても好きだったりします。

今までどおりのセカンドライフの「楽しみ方」と実用的な「活用としての使い方」として、異質なワールドが混在するのもセカンドライフならではなのかもしれませんね。


今回の母数は、81ポイントと多くのユーザーの方に参加いただき、ありがとうございました。また、インワールドの調査を引き続き行って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。   

Posted by ayako at 02:42Comments(0)調査レポート

2008年12月28日

セクシーな写真を上手く撮りたい(54)Fredas

こんにちは。Fredasがファイナルセールと言う事で、ブライダル以外の商品が100L$で販売されていました。
ここは、けっこう古いお店だったと思うけど、初心者の時に来た時とても手が出ない金額で驚いた記憶があります。

Fredas
Fredas mod. 090 whipped cream dress winterwhite 100L$

このドレスも420L$が定価ですねー。つい買ってしまいました。笑
相変わらずHUDを着けて撮ってますが、横長なのでブログに貼りにくいですね・・・正方形のが出ると嬉しいですねー。

▼Fredas テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/MAGIX/194/66/35  

Posted by ayako at 17:18Comments(0)装う

2008年12月28日

SL情報は?:ちょっと気になる事をリサーチ中!

こんにちは。またもやアンケート調査を更新したのですが、紹介するの忘れてました。
(前のアンケートの集計もまだですけど・・・)
はい。今回のアンケートの質問は「SL情報は?」です。

SL情報は?

1年位前には、SLの情報源っていうのも盛りだくさんだったりしたのですが、最近は、淘汰されてきた感じがしますよね。まあ、その分、中身が濃くなってると言うわけですけど。
で、その中で一番みなさんが活用している情報サイトは何だろう?というアンケートです。

今回のリサーチアンケートは1月30日までとして、集計後レポートでみなさんにご報告したいと思います。

アンケートの参加方法は、右上のサイドバーからクリックして投票できるので、お気軽に参加してください。投票した後、または、右下の「次のQへ」のボタンをクリックすると現在の投票状況を見ることができます。投票状況は、棒グラフで表示され、マウスのカーソールをあわせると項目とパーセントが表示されます。

お暇な時によろしくお願いしますー。

【過去のリサーチレポートはこちらから】
http://slt.slmame.com/c12191.html
※リサーチ実施の案内とレポートが混ざってますので、スクロールしてご覧ください。   

Posted by ayako at 14:18Comments(2)調査レポート

2008年12月28日

セクシーな写真を上手く撮りたい(53)Soigné

こんにちは。最近はあんまり写真を撮っていなかったので、ベビードールで撮ってみました。
クリパビでもらったフィルムノイズHUDでまた撮ってみました。

Soigné
Bon:BabyDoll:Passion Pink 85L$

セピアにするとある程度ごまかしが聞くというか(笑)リアルなアバターだとリアル写真っぽくなりますね。
HUDをクリックして、違う字幕で撮ってみました。

▼Soigné テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Soigne/128/128

※着地点から少し離れた建物の二階にあります。  

Posted by ayako at 13:40Comments(0)ランジェリー