2008年07月27日
フリー試着室 Fitting Room利用のご案内
こんにちは。「フリー試着室 Fitting Room」もお正月からオープンして、既に半年以上経ってるんだぁ。
それで、このブログでは、紹介していなかったので、改めてご案内しておきます。

中庭から撮った写真です。この中庭から三つある建物「イヌの家」「ネコの家」「トリの家」に移動して着替えます。
それぞれの部屋は、オブジェクトが置ける状態になっているので、買い物したものを床で開けながら着替える事ができます。

【イヌの家】
イヌの家には、二つの部屋がありますが、簡易フォトスタジオも設置されているので、お気に入りのファッションの写真撮影を楽しむこともできます。
あと、家の中からは、外はが半透明で見えますが外からは見えないようになっています。中にいる人が「あ、他の人が来たかな」と分かるようになっています。

【ネコの家】
ネコの家も二部屋あります。ひとつの部屋にムーンキャットの人気のネコが置いてあるので、着替えに飽きたら乗っかったりしてリラックスできます。笑

【トリの家】
上空にはトリの家があります。ここも二部屋ですね。周りに表示されるオブジェクトなどが少ないので、比較的軽めに使用することができるようです。
壁には、鳥の羽の写真が半透明にプリントされています。もちろん外からはまったく中が見えないようになっています。
お正月休みに「何だか建物がつくりたい!」と急に思いついて作ったものです。「洋服を着替える場所が欲しい」と思ってる人は、気軽に「ayako Bing」までIMを送ってください。あ、フリー試着室なので無料です。笑
なお、この更衣室は、女性専用となっていますので、よろしくお願いします。
それで、このブログでは、紹介していなかったので、改めてご案内しておきます。

中庭から撮った写真です。この中庭から三つある建物「イヌの家」「ネコの家」「トリの家」に移動して着替えます。
それぞれの部屋は、オブジェクトが置ける状態になっているので、買い物したものを床で開けながら着替える事ができます。

【イヌの家】
イヌの家には、二つの部屋がありますが、簡易フォトスタジオも設置されているので、お気に入りのファッションの写真撮影を楽しむこともできます。
あと、家の中からは、外はが半透明で見えますが外からは見えないようになっています。中にいる人が「あ、他の人が来たかな」と分かるようになっています。

【ネコの家】
ネコの家も二部屋あります。ひとつの部屋にムーンキャットの人気のネコが置いてあるので、着替えに飽きたら乗っかったりしてリラックスできます。笑

【トリの家】
上空にはトリの家があります。ここも二部屋ですね。周りに表示されるオブジェクトなどが少ないので、比較的軽めに使用することができるようです。
壁には、鳥の羽の写真が半透明にプリントされています。もちろん外からはまったく中が見えないようになっています。
お正月休みに「何だか建物がつくりたい!」と急に思いついて作ったものです。「洋服を着替える場所が欲しい」と思ってる人は、気軽に「ayako Bing」までIMを送ってください。あ、フリー試着室なので無料です。笑
なお、この更衣室は、女性専用となっていますので、よろしくお願いします。
2008年07月27日
手こぎボートでリンデン公海を渡る N・A・E
こんにちは。今住んでいる土地が海の土地ということもあって家は、ビーチハウスな感じです。
そうなると、移動はやっぱり船?ボート?土地の広さからしてボートが良いかと思い買ってみました。
買って飾りっぽく取り合えず置いておこうと思ったけど、やっぱり乗りたくなってしまいました。笑

さあ、出発です。意外とスピードが出る出る!しかも、キーボードから手を離しても進んでいくので、お友だちと一緒ならチャットしながら運転できるね。
これは嬉しいかも。

スピードに合わせてこいだオールと船と水面から白い水しぶきのパーティクルが出ます。
なかなかリアリティがあって良いですねー。

上空から見ると広い海にちっぽけなボートで進んでいます。
セカンドライフの中でも「ちっぽけなわたし」です。笑

「ふぅーやっと家に着いた」少し試しで家の周りを少し行ってみたけど、やっぱりボートから見る風景ってまた違うね。
誰かお客さんが着たら、ちょっとしたイベントとして楽しめそうです。

Oarsman Rowing Boat 275L$
ボートは、このアイテムです。275L$ですね。その他にもかなりの数のボートや船、マリンスポーツのアイテムが販売されています。海外のものとか色々見たけど、ココが最大級の店じゃないかなぁ。
▼Nautical Audio Effects テレポート Slurl
http://slurl.com/secondlife/Boogdolt/125/114/22
そうなると、移動はやっぱり船?ボート?土地の広さからしてボートが良いかと思い買ってみました。
買って飾りっぽく取り合えず置いておこうと思ったけど、やっぱり乗りたくなってしまいました。笑

さあ、出発です。意外とスピードが出る出る!しかも、キーボードから手を離しても進んでいくので、お友だちと一緒ならチャットしながら運転できるね。
これは嬉しいかも。

スピードに合わせてこいだオールと船と水面から白い水しぶきのパーティクルが出ます。
なかなかリアリティがあって良いですねー。

上空から見ると広い海にちっぽけなボートで進んでいます。
セカンドライフの中でも「ちっぽけなわたし」です。笑

「ふぅーやっと家に着いた」少し試しで家の周りを少し行ってみたけど、やっぱりボートから見る風景ってまた違うね。
誰かお客さんが着たら、ちょっとしたイベントとして楽しめそうです。

Oarsman Rowing Boat 275L$
ボートは、このアイテムです。275L$ですね。その他にもかなりの数のボートや船、マリンスポーツのアイテムが販売されています。海外のものとか色々見たけど、ココが最大級の店じゃないかなぁ。
▼Nautical Audio Effects テレポート Slurl
http://slurl.com/secondlife/Boogdolt/125/114/22
2008年07月26日
選挙に出馬しました!
こんにちは。セカドル2008には、出場していないのですが「選挙に出ることにしました」。
公約スローガンは「セカンドライフを国立公園に」です。笑

たくさんの人が出馬しています@@
さてさて、当選するのでしょうか?!右上のポスターのバナーをクリックして頂けると投票になります。
では「中京のキング アヤコ・ビイング」に清く無くてもいいので一票を!
公約スローガンは「セカンドライフを国立公園に」です。笑

たくさんの人が出馬しています@@
さてさて、当選するのでしょうか?!右上のポスターのバナーをクリックして頂けると投票になります。
では「中京のキング アヤコ・ビイング」に清く無くてもいいので一票を!
2008年07月26日
昭和の街を歩いて。JAPAN DREAM KENJIN
こんにちは。今回から「ノスタルジィを探して」というカテゴリで色々周って生きたいなと思います。
今日は、ブログでもよく紹介されている「JAPAN DREAM KENJIN」に行って見ました。

【映画館】
夕暮れの映画館で次の上映まで座って待っていましょう。
オレンジ色の眩しい日差しが建物中に差し込みます。あー店員さんブラインドを降ろしてくれないかなぁ。
※映画館の中では、本当にオリジナル作品が上映されています。

【高台】
知らない町に来て、少し時間があると高台に来てみたくなるのは、わたしだけでしょうか。
「さっき歩いたのは、あのあたりだよ」そんな風に指をさして教えてくれた、あなたがそばに居るようです。

【八百屋】
よく歩いたね。八百屋には、スイカが並んでいます。
夕食は少し遅めにして、帰ったらスイカ食べましょう。「これ一個ください。笑」

【昼寝】
ゆっくり寝てしまいました。あー。今歩いたのは夢だったのかな・・・。
▼JAPAN DREAM KENJIN テレポートSlurl
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20DREAM%20KENJIN/108/104/31
▼昭和の街作りをされているオーナーさんのブログ
★昭和どーでもいい娘チャン寝る★
今日は、ブログでもよく紹介されている「JAPAN DREAM KENJIN」に行って見ました。

【映画館】
夕暮れの映画館で次の上映まで座って待っていましょう。
オレンジ色の眩しい日差しが建物中に差し込みます。あー店員さんブラインドを降ろしてくれないかなぁ。
※映画館の中では、本当にオリジナル作品が上映されています。

【高台】
知らない町に来て、少し時間があると高台に来てみたくなるのは、わたしだけでしょうか。
「さっき歩いたのは、あのあたりだよ」そんな風に指をさして教えてくれた、あなたがそばに居るようです。

【八百屋】
よく歩いたね。八百屋には、スイカが並んでいます。
夕食は少し遅めにして、帰ったらスイカ食べましょう。「これ一個ください。笑」

【昼寝】
ゆっくり寝てしまいました。あー。今歩いたのは夢だったのかな・・・。
▼JAPAN DREAM KENJIN テレポートSlurl
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%20DREAM%20KENJIN/108/104/31
▼昭和の街作りをされているオーナーさんのブログ
★昭和どーでもいい娘チャン寝る★
2008年07月25日
ネコの花火大会に行ってきました MoonCat Ringo
こんにちは。フレンドのクロさんから誘われて、MoonCat Ringoのネコの花火大会に行ってきました。

空からバラとかこんな感じの青いのとか落ちてくる見たことの無いような花火ですねー。

プライベートイベントということですが、たくさんの人が集まって来ていますねー。

みんなが同じ方向の空を見上げる花火の風景も好きだなぁ~。
これから色んなイベントで花火大会がありそうですね。今年は一足早く花火を見させてもらいました。
買い物から急いで参加したので浴衣を着るのもネコのアイテムを付けるのもすっかり忘れてた・・・・。
RLで花火大会は行けるかなぁ~。

空からバラとかこんな感じの青いのとか落ちてくる見たことの無いような花火ですねー。

プライベートイベントということですが、たくさんの人が集まって来ていますねー。

みんなが同じ方向の空を見上げる花火の風景も好きだなぁ~。
これから色んなイベントで花火大会がありそうですね。今年は一足早く花火を見させてもらいました。
買い物から急いで参加したので浴衣を着るのもネコのアイテムを付けるのもすっかり忘れてた・・・・。
RLで花火大会は行けるかなぁ~。
2008年07月23日
販売ウォーターフロント512sq メインランド2物件
こんにちは。販売に出していた土地が広すぎたような気がして分割して販売することにしました。
512sqなのでプレミアムアカウントをお持ちの方で現在土地を持っていない人は、維持費無料で土地を持つことができます。

Ku/28/60/11 512sq L$4800(販売済)
内海の土地でリンデン航路に隣接しているので、少し価値が高いと思います。
周りも静かな環境です。
▼テレポートSlurl
http://slurl.com/secondlife/Ku/28/60/11

Ku/56/44/21 512sq L$4300(販売済)
こちらも静かな環境でのんびりと暮らせるPGです。
▼テレポートSlurl
http://slurl.com/secondlife/Ku/56/44/21
値引きをしておりますので、テレポートして現地の土地価格をご確認ください。
512sqなのでプレミアムアカウントをお持ちの方で現在土地を持っていない人は、維持費無料で土地を持つことができます。

内海の土地でリンデン航路に隣接しているので、少し価値が高いと思います。
周りも静かな環境です。
▼テレポートSlurl
http://slurl.com/secondlife/Ku/28/60/11

こちらも静かな環境でのんびりと暮らせるPGです。
▼テレポートSlurl
http://slurl.com/secondlife/Ku/56/44/21
値引きをしておりますので、テレポートして現地の土地価格をご確認ください。
2008年07月21日
SL歴は?ちょっと気になる事のリサーチ中。
こんにちは。「少し気になること」をアンケート調査を実施して結果をこのブログで公表しているのですが、今回、「あなたのSL歴は?」というアンケートを実施したところ、かなり多くの方に参加して頂いています。ありがとうございます。

今回のアンケートは、SLをやっている人であれば誰でも当てはまることなので、気軽に参加できるということもあるかと思いますが、でも「今、アクティブなセカンドライフユーザーってどれくらいのやってる人が多いのかな?」というのは、やっぱり誰もが気になるテーマであると感じています。
昨年、2007年の今くらいの頃、マスコミなどでセカンドライフが多く取り上げられ、企業参入のニュースなどもよく見かけました。
わたしもそんな情報からセカンドライフをはじめた一人ですが、当時のユーザー増加の勢いから見ると、初心者ユーザーの増加は、緩やかになっているのは、色んなメディアで伝えられています。
どれくらいのSL歴の方が多いのかはアンケートの結果を待つことにして、これからのセカンドライフはどうなっていくのでしょうね。
リンデンラボ社の方針によって影響される事が多いものの、セカンドライフの世界の発展は、ユーザーの手にゆだねられているものだと思います。
当然のことながら、今、中心となっているアクティブなユーザーの試みや楽しみが今後のセカンドライフの発展を築いていくのは、確かなことであると思います。
このブログの右のサイドバーにアンケートのブログツールが設置されていますので、みなさんもお時間があったら参加してみてください。回答後、現在の回答結果が表示されます。(%表示)
また、アンケートは9/30まで実施させて頂きますので、その後、まとめてレポートとしてこのブログで報告させて頂きます。
ではでは。

今回のアンケートは、SLをやっている人であれば誰でも当てはまることなので、気軽に参加できるということもあるかと思いますが、でも「今、アクティブなセカンドライフユーザーってどれくらいのやってる人が多いのかな?」というのは、やっぱり誰もが気になるテーマであると感じています。
昨年、2007年の今くらいの頃、マスコミなどでセカンドライフが多く取り上げられ、企業参入のニュースなどもよく見かけました。
わたしもそんな情報からセカンドライフをはじめた一人ですが、当時のユーザー増加の勢いから見ると、初心者ユーザーの増加は、緩やかになっているのは、色んなメディアで伝えられています。
どれくらいのSL歴の方が多いのかはアンケートの結果を待つことにして、これからのセカンドライフはどうなっていくのでしょうね。
リンデンラボ社の方針によって影響される事が多いものの、セカンドライフの世界の発展は、ユーザーの手にゆだねられているものだと思います。
当然のことながら、今、中心となっているアクティブなユーザーの試みや楽しみが今後のセカンドライフの発展を築いていくのは、確かなことであると思います。
このブログの右のサイドバーにアンケートのブログツールが設置されていますので、みなさんもお時間があったら参加してみてください。回答後、現在の回答結果が表示されます。(%表示)
また、アンケートは9/30まで実施させて頂きますので、その後、まとめてレポートとしてこのブログで報告させて頂きます。
ではでは。