2008年10月29日
あの子どうしてるかな?
こんにちは。昼間仕事中にふと思った事があったので、続けて投稿です。無理難題を押し付けられると、違う事を思いついてしまう。そういうことってありませんか?笑
さて、セカンドライフでは、にぎわう場所もよく変わるし、よくログインしてた子が月1回とかになってしまったり・・・もしくは、「最近全然ログインしていないやん」なんて事もよくあります。
少し寂しい気もしますが、それは、セカンドライフに限った事じゃなくて、学校でも会社でも、友だち関係でも、いつまでも続く日常って無いわけで、そういうことを実感すると、誰かと共有している時間って、とても貴重といえば貴重なんですね。
とりわけセカンドライフという世界だと、RL事情でログインできなくなってしまう事は誰しもあるわけで、RLより儚いことも多々あるのかもしれないです。
まあ、そんな気分の時、フレンドのリストでIMを立ち上げると過去のIMチャットの履歴が見えますよね。あれをたまに立ち上げて、「あーこの子とは、こんな話ししたっけなぁー」なーんて見てしまう事があります。
もちろん、よくログインしている人のも見ます。よく会ったり、話したりする人って限られてきますもんね。だから、相手がヘビーユーザーでも一度しかIMで話した事が無い。という人も多くいると思う。まあ、そんな時に「あの子最近どうしているかな?」とかIMの履歴を見ながら思い出したりするわけです。
セカンドライフって3Dでとても進歩した世界であるのだけれど、インワールドで取り組む時に場所と時間が限定されます。それは良い面ではあるけど、反面アナログ的なコミュニケーションで成り立つわけです。(だから、ブログやSNSなどを使って厚みのある関係性をつくるわけですけど)
ブログの記事なんか見てても「思い出」っていうキーワードを目にする事があります。みなさんは、「思い出」って言葉をどんな時によく使いますか?で、思い出って、何で残しますか?
わたしが感じる事は、それは、学生の頃に抱いていた感情に似ていると思う事があります。学生生活は、数年で終わります。だから、今を刻む写真や文章なんかで残す機会も多くあったっと思います。
セカンドライフの場合、ひょっとしたら自分も何らかの事情で離れてしまうかもしれない。今目の前にいる友人もログインできなくなってしまう事があるかもしれない。そんな、気持ちが「思い出」というキーワードを生み出しているように感じます。スナップショットもあるし、思い出を刻む事も出来る。
哀愁めいた話しをしているつもりは無いのですが、セカンドライフのようにスピードが速い世界では、取り分け顕著にそれが感じられる事があります。でも、個人的には、そういった流れに身を置く事は嫌いではないし、ある意味、RLの凝縮だなぁーと感じる事もあります。
だらだら結論の無い思い付きでした。汗

ではでは、おやすみなさいませ。
さて、セカンドライフでは、にぎわう場所もよく変わるし、よくログインしてた子が月1回とかになってしまったり・・・もしくは、「最近全然ログインしていないやん」なんて事もよくあります。
少し寂しい気もしますが、それは、セカンドライフに限った事じゃなくて、学校でも会社でも、友だち関係でも、いつまでも続く日常って無いわけで、そういうことを実感すると、誰かと共有している時間って、とても貴重といえば貴重なんですね。
とりわけセカンドライフという世界だと、RL事情でログインできなくなってしまう事は誰しもあるわけで、RLより儚いことも多々あるのかもしれないです。
まあ、そんな気分の時、フレンドのリストでIMを立ち上げると過去のIMチャットの履歴が見えますよね。あれをたまに立ち上げて、「あーこの子とは、こんな話ししたっけなぁー」なーんて見てしまう事があります。
もちろん、よくログインしている人のも見ます。よく会ったり、話したりする人って限られてきますもんね。だから、相手がヘビーユーザーでも一度しかIMで話した事が無い。という人も多くいると思う。まあ、そんな時に「あの子最近どうしているかな?」とかIMの履歴を見ながら思い出したりするわけです。
セカンドライフって3Dでとても進歩した世界であるのだけれど、インワールドで取り組む時に場所と時間が限定されます。それは良い面ではあるけど、反面アナログ的なコミュニケーションで成り立つわけです。(だから、ブログやSNSなどを使って厚みのある関係性をつくるわけですけど)
ブログの記事なんか見てても「思い出」っていうキーワードを目にする事があります。みなさんは、「思い出」って言葉をどんな時によく使いますか?で、思い出って、何で残しますか?
わたしが感じる事は、それは、学生の頃に抱いていた感情に似ていると思う事があります。学生生活は、数年で終わります。だから、今を刻む写真や文章なんかで残す機会も多くあったっと思います。
セカンドライフの場合、ひょっとしたら自分も何らかの事情で離れてしまうかもしれない。今目の前にいる友人もログインできなくなってしまう事があるかもしれない。そんな、気持ちが「思い出」というキーワードを生み出しているように感じます。スナップショットもあるし、思い出を刻む事も出来る。
哀愁めいた話しをしているつもりは無いのですが、セカンドライフのようにスピードが速い世界では、取り分け顕著にそれが感じられる事があります。でも、個人的には、そういった流れに身を置く事は嫌いではないし、ある意味、RLの凝縮だなぁーと感じる事もあります。
だらだら結論の無い思い付きでした。汗

ではでは、おやすみなさいませ。
2008年10月28日
セクシーな写真を上手く撮りたい。(19)OPIUM
こんにちは。世の中も仕事も何だか慌しいのだけれど、来年はじっくりSLやれる時間は作れるのかなぁ。
さて、初心者の頃、このお店のアイテムを買ったり、もらったりして「あーSLのなかでもRLでもありそうな服で素敵なのもあるんだなぁー」と思ったことのあるOPIUM Everyday。ハロウィンで素敵なアイテムが配付されていたので、さっそく撮ってみました。

FREE! OPIUM Everyday "Purity" white angel wings Halloween 0L$
おおエンジェル!というような羽根ですねぇー。別にハロウィンじゃなくても使えそうー。
海辺にある岩に座って、正午の時間で撮ってみました。アンビエイトで羽根のリアルっぽさが一番出るバランスで調整しています。顔が映ると顔へのライティングとアイテムのテクスのライティングとあわせるのが大変なんだけど、後ろ向きは撮りやすいですねぇー。

FREE! OPIUM Everyday "Fallen" black angel wings Halloween 0L$
黒の羽根です。テクスはしっかり模様があるんだけど、ちょっとアングルが悪いかな。
夜にしてみたりしたのですが、やっぱり昼間が一番分かりやすいですね。白の羽と同じ設定で撮ってます。

FREE! OPIUM Everyday Little Black Dress 0L$
となりに黒のシンプルドレスもあったので、撮影後のほっとした(別に遊んでるんだけどね。笑)ひと時みたいな写真を撮ってみました。リアルな樹のを前面にかぶせると、ちょっと遠近感が出て面白い感じになるかな。
▼OPIUM Everyday テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Le%20Zoo/196/224/22
※店に入ってすぐの右の棚にあるよん。
さて、初心者の頃、このお店のアイテムを買ったり、もらったりして「あーSLのなかでもRLでもありそうな服で素敵なのもあるんだなぁー」と思ったことのあるOPIUM Everyday。ハロウィンで素敵なアイテムが配付されていたので、さっそく撮ってみました。

FREE! OPIUM Everyday "Purity" white angel wings Halloween 0L$
おおエンジェル!というような羽根ですねぇー。別にハロウィンじゃなくても使えそうー。
海辺にある岩に座って、正午の時間で撮ってみました。アンビエイトで羽根のリアルっぽさが一番出るバランスで調整しています。顔が映ると顔へのライティングとアイテムのテクスのライティングとあわせるのが大変なんだけど、後ろ向きは撮りやすいですねぇー。

FREE! OPIUM Everyday "Fallen" black angel wings Halloween 0L$
黒の羽根です。テクスはしっかり模様があるんだけど、ちょっとアングルが悪いかな。
夜にしてみたりしたのですが、やっぱり昼間が一番分かりやすいですね。白の羽と同じ設定で撮ってます。

FREE! OPIUM Everyday Little Black Dress 0L$
となりに黒のシンプルドレスもあったので、撮影後のほっとした(別に遊んでるんだけどね。笑)ひと時みたいな写真を撮ってみました。リアルな樹のを前面にかぶせると、ちょっと遠近感が出て面白い感じになるかな。
▼OPIUM Everyday テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Le%20Zoo/196/224/22
※店に入ってすぐの右の棚にあるよん。
2008年10月26日
セクシーな写真を上手く撮りたい。(18) PND
こんにちは。少し肌寒い雨の休日、みなさんはどのようにお過ごしですか?
さて、ハロウィンのトレハンも色んなお店でやってますねー。そのつもりでなくてもついついやってしまいます。笑

((Pumpkin#7))Blood Bath 1L$
全身血だらけだけどセクシーなコスチュームです。Blood Bathだと、血で入浴した後みたいな意味?なのかな。
メインショップの店内の床のかぼちゃを1L$で買うトレハンです。まだまだ、色んなグッズがあるので、時間のある人は楽しんでみては?
▼PND テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Cassiopeia%20Harbor/96/127/22
さて、ハロウィンのトレハンも色んなお店でやってますねー。そのつもりでなくてもついついやってしまいます。笑

((Pumpkin#7))Blood Bath 1L$
全身血だらけだけどセクシーなコスチュームです。Blood Bathだと、血で入浴した後みたいな意味?なのかな。
メインショップの店内の床のかぼちゃを1L$で買うトレハンです。まだまだ、色んなグッズがあるので、時間のある人は楽しんでみては?
▼PND テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Cassiopeia%20Harbor/96/127/22
2008年10月25日
ガーデニングのやりすぎで・・・ゾンビに。
こんにちは。昨夜は久しぶりにLFSのカフェに行ってきました。
やっぱりいつも一緒のメンバーのお店は良いよね。
さて、最近は、庭いじりばかりやっているのですが、とうとう土と一体化してしまいスキンもゾンビです。

*Muism* Halloween zombie costume [Female] グループギフト
Muismのグループギフトなんだけど、衣装も付いていて良いです。スキンも三種類あるし。
ここのお店らしくないアイテムだけど、ハロウィンも近いし、まあ良いんで無いかな?
Muismのグループに加入して、インフォメーションからグループの通知を確認して「*Muism* Halloween gifts」の添付物を開きましょう。グループの検索で「MUISM」ですぐ見つかると思います。というか、有名店だし。知ってるよね。笑
秋の夕暮れ。ちょっと肩の力を抜いて、ふんわりした気分でログインするのも良いもんですね。笑
やっぱりいつも一緒のメンバーのお店は良いよね。
さて、最近は、庭いじりばかりやっているのですが、とうとう土と一体化してしまいスキンもゾンビです。

*Muism* Halloween zombie costume [Female] グループギフト
Muismのグループギフトなんだけど、衣装も付いていて良いです。スキンも三種類あるし。
ここのお店らしくないアイテムだけど、ハロウィンも近いし、まあ良いんで無いかな?
Muismのグループに加入して、インフォメーションからグループの通知を確認して「*Muism* Halloween gifts」の添付物を開きましょう。グループの検索で「MUISM」ですぐ見つかると思います。というか、有名店だし。知ってるよね。笑
秋の夕暮れ。ちょっと肩の力を抜いて、ふんわりした気分でログインするのも良いもんですね。笑
2008年10月24日
最近いる場所。
こんにちは。あーもう寝なきゃ。笑
最近はログインしてもガーデニングばかりしていて、あまり人とも話していないなぁー。

まあ、そんな感じで過ごしているのですが「まちづくりプロジェクト」の公園というかスペースが何となく形になってきました。
行きつけのカフェにもすっかり行かなくなってるし、友だちともあまりあっていないのですが、最近はここに居る事が多いなぁ。
それでも何か作るわけでもなく、配置をいじったりちょっと何かを加えたりという感じですけど。まあ、ログインもちょっと前と比べると減ってるかも?
特に家とかでもないのですが、お知り合いの方(知り合いじゃなくてもOKです。笑)暇な時に遊びに来てください。っていうか自分も出かけなきゃね。
ちなみに、このブログのタイトルの建物「セカンドライフ生活総合研究所」併設されてます。
▼delidemo 風車の公園(仮)兼 セカンドライフ生活総合研究所(併設) テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/delidemo/223/65/22
最近はログインしてもガーデニングばかりしていて、あまり人とも話していないなぁー。

まあ、そんな感じで過ごしているのですが「まちづくりプロジェクト」の公園というかスペースが何となく形になってきました。
行きつけのカフェにもすっかり行かなくなってるし、友だちともあまりあっていないのですが、最近はここに居る事が多いなぁ。
それでも何か作るわけでもなく、配置をいじったりちょっと何かを加えたりという感じですけど。まあ、ログインもちょっと前と比べると減ってるかも?
特に家とかでもないのですが、お知り合いの方(知り合いじゃなくてもOKです。笑)暇な時に遊びに来てください。っていうか自分も出かけなきゃね。
ちなみに、このブログのタイトルの建物「セカンドライフ生活総合研究所」併設されてます。
▼delidemo 風車の公園(仮)兼 セカンドライフ生活総合研究所(併設) テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/delidemo/223/65/22
2008年10月20日
セクシーな写真を上手く撮りたい。(17) RoRo
こんにちは。秋だけど、まだまだに中は暑いですね。
はい。久しぶりに写真撮影をして見ました。

.RoRo. Angel Armor 5L$
サイバーなコスチューム(白と黒のセット)にエンジェルの羽。素敵ですねー。
CHRONOS(旧Pirates of Datura)の更衣室の前の海辺で撮ってみました。深夜12時の設定で環境設定>環境編集>空の高度な編集>ライティングで調整しています。
▼RoRo テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Moonlight%20Requiem/160/192/29
はい。久しぶりに写真撮影をして見ました。

.RoRo. Angel Armor 5L$
サイバーなコスチューム(白と黒のセット)にエンジェルの羽。素敵ですねー。
CHRONOS(旧Pirates of Datura)の更衣室の前の海辺で撮ってみました。深夜12時の設定で環境設定>環境編集>空の高度な編集>ライティングで調整しています。
▼RoRo テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Moonlight%20Requiem/160/192/29
2008年10月18日
恋をアバターにした事がある?:調査レポート
こんにちは。セカンドライフ生活総合研究所は、インターネットアンケート調査でセカンドライフユーザーに対して「恋をアバターにした事がある?」調査を実施しました。10/15までのアンケート結果を引き続き、記事で報告です。

実施期間:2008年8月21日〜 2008年10月15日
N=79
アンケート結果では、「ある」と答えた方が57%と半数以上を占めています。RLに近い恋というのもあるけれど、セカンドライフでは、アイドルへの恋や・・・ゲームキャラへの恋、アニメの主人公への恋・・・に近い恋もあるような気がします。
恋をするには、相手のことをよく知る。という事が前提で、まあ、インワールドで会って、というのもあるけれど、ブログとかの発言やイベントなどでの活躍とか、そういうことによる情報も得られるわけなので、相手のことを知る、そして恋をする。というプロセスは、RLの恋とアイドルを中心とした憧れ的な恋と混ざってるような感じがしますね。
一方、「ない」と答えた方は、33%です。想像するに物づくりに夢中な人とか、客観的にセカンドライフの世界を楽しんでいる人ではないのかな。と思います。あと、「わからない」という方は、10%でした。まあ、バーチャル世界だし、そこまで自分の気持ちを意識していないということなのかもしれませんね。
色々書いてしまいましたが、半数以上の方が「恋をアバターにした事がある」という答えだったということから、インワールドで「恋をする」のも楽しみの要素なのかもしれませんね。
今回の母数は、79ポイントと短期間でありながら多くのユーザーの方に参加いただき、ありがとうございました。また、インワールドの調査を引き続き行って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

実施期間:2008年8月21日〜 2008年10月15日
N=79
アンケート結果では、「ある」と答えた方が57%と半数以上を占めています。RLに近い恋というのもあるけれど、セカンドライフでは、アイドルへの恋や・・・ゲームキャラへの恋、アニメの主人公への恋・・・に近い恋もあるような気がします。
恋をするには、相手のことをよく知る。という事が前提で、まあ、インワールドで会って、というのもあるけれど、ブログとかの発言やイベントなどでの活躍とか、そういうことによる情報も得られるわけなので、相手のことを知る、そして恋をする。というプロセスは、RLの恋とアイドルを中心とした憧れ的な恋と混ざってるような感じがしますね。
一方、「ない」と答えた方は、33%です。想像するに物づくりに夢中な人とか、客観的にセカンドライフの世界を楽しんでいる人ではないのかな。と思います。あと、「わからない」という方は、10%でした。まあ、バーチャル世界だし、そこまで自分の気持ちを意識していないということなのかもしれませんね。
色々書いてしまいましたが、半数以上の方が「恋をアバターにした事がある」という答えだったということから、インワールドで「恋をする」のも楽しみの要素なのかもしれませんね。
今回の母数は、79ポイントと短期間でありながら多くのユーザーの方に参加いただき、ありがとうございました。また、インワールドの調査を引き続き行って行きたいと思いますので、よろしくお願いします。