ソラマメブログ

SL小説って読んでみたいと思う?
読みたい
読みたくない
わからない
invisible
あなたのアバターは何年生まれ?
2010年生まれ
2009年生まれ
2008年生まれ
2007年生まれ
2006年生まれ
2005年生まれ
2004年生まれ
2003年生まれ
detect yahoo status

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年08月31日

フォトコン情報!スナップショットを楽しもう!

こんにちは。雨の日がうそのように晴れた日曜日、どこかへ出かけますか?
さて、みなさんは、フォト・コンテストに参加した経験はあるでしょうか。

フォトコン情報

最近よくフォトコン・イベントも多く、わたしも出来るだけ参加しています(賞金もあるし、上の写真はただいま練習中 笑)。
セカンドライフのビューアーに、ディフォルトでスナップショット機能がついているということは、ビューアーの設計自体がスナップショットも前提に考えられていると言うことだし、写真は撮ってて楽しいしね。

スナップショットなら気軽に参加できるし、隠れた自分の才能があるかもしれません。
夏は終わっても、今から参加できるスナップショットコンテストは、いくつかありますよ。

みなさんもぜひ、腕試しで参加してみてはいかがでしょうか。もちろんわたしも参加予定。笑

【夏の思い出フォトコン】
開催期間:~9月5(金)
賞 金:優 勝 3000L$ 他
↓詳しくは、主催者ブログでご確認ください。
http://blueskysl.slmame.com/e348280.html

【スナップショットコンテスト(in AFAN)】
開催期間:9/1(月)~9月13(土)
賞 金:優 勝 2000L$ 他
↓詳しくは、主催者ブログでご確認ください。
http://keikooppewall.slmame.com/e347802.html  

Posted by ayako at 10:41Comments(0)撮影研究部門

2008年08月19日

フォトコン予選落ち@東京Mebius・・夏休みの出来事(2)

こんにちは。夏休みを利用してフォトコンもうひとつ参加していました。
今日の夕刊に結果が載っているかなぁ。どれどれ、見てみよう。

TOKYO Mebius
「予選落ちた・・・」

あー頑張ったつもりだったのに。(涙)
うーん、よく見ると他の写真は、宝石が際立ってますねぇー。また、次回頑張るとします~。

TOKYO Mebius

現在、一般投票が行われていますので、素敵な写真に1票投票してみてはいかがでしょう。

▼TOKYO Mebius 投票会場 テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/TOKYO%20Mebius/126/81/26  

Posted by ayako at 21:14Comments(0)撮影研究部門

2008年08月19日

フォトコンで頑張ったよ。夏休みの出来事(1)

こんにちは。このブログでは、よくカラ回りな記事を書いてますが、たまには、頑張ったことも報告させてください。(笑)
夏休み色んなイベントに参加してきましたが、「as know asシム・フォトコンテスト」にも応募してきました。

これは、緑と自然に囲まれ、自然と融和した施設のSIM as know asをいかに写真で伝えられるかと言うコンテストです。

as know asシム・フォトコンテスト
すでにas know as SIM 会場では、グランプリから入賞作品が展示されています。みなさん工夫を凝らして撮ってますねぇ。
おお、よく見るとそして・・・ayako Bing 3位入賞してるでは、ありませんか!

as know asシム・フォトコンテスト
円状のステージの施設がとても森にマッチしていたので、朝靄が舞う深い緑の森をテーマに建物を前面にスタンダードな感じで撮影しました。

3位、嬉しかったです。ありがとうございます。これからも頑張って、写真いっぱい撮ります。

以上、会場からお知らせしました!

シム管理人Miraiwave Iwishさんのブログ「.:*Mirai.:*」の記事「as know as photo contest」でも紹介されています。

▼as know as テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/As%20Know%20As/126/159/27  

Posted by ayako at 00:15Comments(2)撮影研究部門

2008年08月16日

写真の表現力を広げるアイテムたち。

こんにちは。今日は何故か「ハムナプトラ3」を見てきました。笑 やっぱり三作目になると批評が厳しいね~。
さてさて、Free Fitting Room(更衣室)の移転の準備を進めており、すでに今まで利用されていた方には、連絡させてもらっています。で、新しい場所では、撮影用のアイテムも少し設置したいと思っています。

ポーズが埋め込まれたイスやソファー、それに窓とかです。これがあると、すごく表現力が広がるのですね。

[LA] FASHION STOOL
[LA] FASHION STOOL *MOD* boxed 650L$ LostAngel Poses Store
このスツールは、けっこう優れもので見たことも無いようなポーズが組み込まれています。
ドキっとするような大胆セクシーなポーズですね。
ポーズは、スツールを右クリックして「Sit Here」を選択して座ります。すると、ボタンが出てくるので8種類のポーズから選択します。ポーズを選びなおす時は、スツールを左クリックするとボタンが出るので、そこから選びます。


[LA] BOUDOIR CHAIR
[LA] BOUDOIR CHAIR *BOXED* 750L$ LostAngel Poses Store
こちらは、色んなファッションブログでも小物として登場してるイスですね。
これも、かなりセクシーなポーズが埋め込まれています。アンティークなデザインが物語を作ってくれそうで、先ほどのスツールもそうだけれど、ランジェリーやミニドレスなんかでポーズを決めると、ホント発見があります。

こちらは、イスを右クリックして「POSE」を選択して、座ってからイス本体を左クリックするとボタンが出て12種類のポーズが選択できます。
さらに、座る前に「/1 red」「/1 red2」「/1 blue」「/1 blue2」「/1 black」「/1 black2」「/1 brown」「/1 brown2」とカッコ内の文字をチャットで打つと色も変化します。洋服の色に合わせられるからありがたいですね。


Window Pose Set
Window Pose Set(Window V3 (Short Sill)) L$800 Reel Expression
ウィンドウのポーズアイテムですね。こちらは、3種類のセットになっているのですが、その中の1つを紹介します。確かに、ただポーズを取るだけじゃなくて、窓の縁に手を当てて・・・って雑誌なんかのスナップショットでもありますもんね。

Window Pose Set
こんな感じで窓の外から写すと、何だか物思いにふけってるような感じになりますね。笑
こちらも窓を右クリックして「POSE ME」を選択したら、窓本体を左クリックすると5種類のポーズを選択することができます。

新しい更衣室には、これらの小物を設置しておきますので、スナップショットを楽しんでみてはどうでしょう。最近、ファッションフォトコンテスト何ていうのも多いしね。使ってみても面白いかも。

アイテムが販売されているショップはこちらになります。Free Fitting Room(更衣室)については近日中に、このブログで紹介して行きます。

▼LostAngel Poses Store テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Jiknyeo/118/180/602

▼Reel Expression テレポートSLURL
http://slurl.com/secondlife/Lalique/79/205/28  

Posted by ayako at 02:16Comments(0)撮影研究部門

2008年05月11日

スナップショットって「絵を撮るボタン」だと思う。

こんにちは。最近頻繁に着替えをするので、じゃあ、普段人に会う時とかどうするのが良いのか分からなくなってきました。
で、わたしの普段着をジャージにすることに決めましたので、お知り合いのみなさんよろしくお願いします!

という事を書きたいわけでなく、セカンドライフのブラウザーをはじめて立ち上げた時、「で?何でスナップショットのボタンがディフォルトであるの?」と不思議に思った事がありました。

合宿中にバイクでコンビニに行ったけど思ってたものが無くて帰る

初めの頃、撮っても写真が荒れてたりしたり、妙に歪んだりしてしまい、「こんなボタン必要ないのに」と思ったりもしていましたが、服をきた写真を撮ったり、SLスタイルマガジンの取材をする中で、セカンドライフの写真ってリアルライフの写真と「撮る行為自体が違う」と感じています。

リアルライフでは、被写体がいて写真を撮る人がいます。そういう関係性でスナップショットを撮る訳ですが、セカンドライフでは、自分(アバター)を被写体として自分(PC操作をして)撮る事が多いのではないでしょうか?
もちろん、仲間と楽しんだ写真やきれいな風景もあるのですが、たいてい自分(アバター)もその中に入っています。

人物アバターメインで撮影する場合、スナップショットを構成する要素って、結構あると思う。
「アバター(スキン、シェイプ、ヘアスタイル、ファッション)」、「ポーズ」、「朝か昼か夜など」、「ロケーション」などなど、あと場合によっては、ライティングなど、これらを全部一人で行う場合が多いと思います。
モデルを誰かに頼む場合もあるかもしれませんが、時間をかけて思うように撮るのって大変なような気もするし・・・。

そう考えると、リアルライフの写真撮影が瞬間瞬間を切り刻む時間の写真だとすると、セカンドライフの中では、幅広いことを一人で行い、まるでそれは絵を描くように一つ一つの要素を組み合わせて、作りこんでいくように感じます。

そんな風に感じはじめて、人物とロケーションだけじゃなく、他の要素等を取り入れて、自分の中だけのストーリーなんかを考えるとスナップショットにも深みが増すように思います。

わたしにとって今はスナップショットのボタンは、「絵を撮るボタン」になっています。  

Posted by ayako at 15:31Comments(0)撮影研究部門

2008年05月04日

写真撮影スタジオをつくって研究してみます。

こんにちは。暑いですね。
自宅の中に少し写真撮影スタジオスペースを設けてみました。

写真撮影

フェイスライト+いくつかのライトを組み合わせて撮っているのですが、ライティングも難しいのとセカンドライフのブラウザー画面で、角度によっては、アバターがありえない遠近感になるので、その辺が注意ポイントなのかな?

さらに、PCの性能か設定のせいだと思うのですがギザギザの輪郭線になるので、その辺をどう考えるかと言うこともありますね。。。

スナップショットは簡単にできるけど、奥が深い。そんな感じですね。

写真は何か近所の写真館で撮影したような雰囲気になっちゃってます。嫌いじゃないですけどね。^^  

Posted by ayako at 15:24Comments(0)撮影研究部門

2008年04月19日

スナップショットの撮り方 2 【構図 わたしの場合】

こんにちは。スナップショットについて、ちょっと勉強しながらコツというかポイントを書いて行きたいと思います。
今回は、構図に付いて少しまとめてみました。

スナップショットについて 2 【構図 わたしの場合】
3分割の法則
対象を中心に置くのではなく、画面を3分割する線上に据える。縦に三分割、横に三分割して、その中に対象を置くようなイメージです。

スナップショットについて 2 【構図 わたしの場合】
対角線を意識する
対象が何であれ「対角線」を意識してみましょう。こちらは、以前掲載したsick2の裏路地のロケーションですが床のタイルと建物の対角線が奥行きをあらわし、裏路地の雰囲気を出しています。
対角線を意識すると、自然に立体感や流れのある写真が撮れます。

スナップショットについて 2 【構図 わたしの場合】
対象になるものは構図を大胆に
対象となるものは大胆にトリミングして極端にポイントを置いた方が有効です。あらかじめ何を見せたいか決めておき、ソフトでカットしましょう。

スナップショットについて 2 【構図 わたしの場合】
視点を変える
普通に撮影しているとカメラの高さは、自分の視線と一緒です。そこで「カメラコントロール」を使用して高さやアングルを変えると写真の印象を大きく変えることができます。特に視点を低くして撮ってみるとユニークな写真が撮れるかもしれません。

スナップショットについて 2 【構図 わたしの場合】
背景をシンプルにする
背景が煩雑だと視点が定まらない場合があります。できるだけシンプルにしてメッセージ性の強い写真を撮っても面白いかと思います。

参考サイト:POP*POP  

Posted by ayako at 13:39Comments(0)撮影研究部門